
息子
子供が生まれ、幸せいっぱいの家庭と思い込んでた毎日。
嫁の産後うつと睡眠不足に気がつかず、自分だけがある種ピエロでした…
何の助けもせずにイベント企画ばかりで、寂しい思いをさせてしまいました。
気がつけば、嫁は育児ノイローゼで自分で産んだ子供さえカワイイく見えない位まで、悪化し時には小さな子供に当たっては、後悔で涙を流しては繰り返しでした。
そんなこんなで、少しずつ時は経ち育児に余裕も出始め頃丁度息子が一歳になるのと合わせて結婚式を挙げる事になり、あれやこれと二人で楽しく準備を進めました。
結婚式は豪華では無かったのですが、息子が生まれた次に幸せを感じてました。
結婚式も無事に終えて、これからの事を考えて家賃が安いところに引っ越しを考えてた頃に
祖母の家が空き家だった為、引っ越しを決意しました。
これが、1番の間違いだと知らず…
嫁の産後うつと睡眠不足に気がつかず、自分だけがある種ピエロでした…
何の助けもせずにイベント企画ばかりで、寂しい思いをさせてしまいました。
気がつけば、嫁は育児ノイローゼで自分で産んだ子供さえカワイイく見えない位まで、悪化し時には小さな子供に当たっては、後悔で涙を流しては繰り返しでした。
そんなこんなで、少しずつ時は経ち育児に余裕も出始め頃丁度息子が一歳になるのと合わせて結婚式を挙げる事になり、あれやこれと二人で楽しく準備を進めました。
結婚式は豪華では無かったのですが、息子が生まれた次に幸せを感じてました。
結婚式も無事に終えて、これからの事を考えて家賃が安いところに引っ越しを考えてた頃に
祖母の家が空き家だった為、引っ越しを決意しました。
これが、1番の間違いだと知らず…
Posted by
頑張れパパ
at
2011年11月24日
19:22
Comments( 1 )
Comments( 1 )
この記事へのコメント
はじめまして、通りすがりの者ですが、
少し前の私と奥様の様子がどうしてもダブってしまい、ここ3日ほど訪問させてもらっています。
その後、奥様との距離はどうですか?
私の意見としては、
『大丈夫!全然まだ間に合う!!』
奥様は、初めての育児で気持ちに余裕がもてずに
苦しんでいるのだと思います。
本当は甘えたいけど、
母親として強くならなきゃ!
と、自分を追い込んじゃっているのだと思います。
そんな時ほど、大きな愛で優しく包んであげてください。
頑張りすぎないで、パパ!!
少し前の私と奥様の様子がどうしてもダブってしまい、ここ3日ほど訪問させてもらっています。
その後、奥様との距離はどうですか?
私の意見としては、
『大丈夫!全然まだ間に合う!!』
奥様は、初めての育児で気持ちに余裕がもてずに
苦しんでいるのだと思います。
本当は甘えたいけど、
母親として強くならなきゃ!
と、自分を追い込んじゃっているのだと思います。
そんな時ほど、大きな愛で優しく包んであげてください。
頑張りすぎないで、パパ!!
Posted by yurugreen
at 2012年01月27日 15:46
